こんにちは、フジビです。
今回は、【片付け修行】靴の断捨離!大掃除で新しい靴を迎える準備をしよう!をレポートします。
はじめに
靴が好きな方、沢山いらっしゃると思います。
私も、好きで中々手放せなかったです。
専業主婦になって、10年になりますが、働いていた時の靴が残っていて、ピンヒールの靴なんて、10年間1度も出番がなかったです。
結婚、出産、再就職など、色々ライフスタイルが変わるのに、似合わない、履かない靴ばかりが、靴箱に眠っていて、何かスタートしたくても、出来ない状態に、サヨナラするため、片付け修行、始めます!
片付け修行の準備!&開催!
片付け修行の始めは、
持ってる靴を、全部付箋に書き出す!
そして、今使う靴だけを、選ぶ!
他は、捨てる決断出来たら、感謝をこめて、手放しましょう!
手放したら、付箋にThank Youと書く。せめて、感謝を伝えさせて(ToT)
私に、物を大事にする心を教えてくれてありがとうと。
片付け修行の結果発表
トリーバーチのウエッジソールの靴
とても気に入って買いましたが、私の足の親指に当たり、歩くと痛い。。。それでも、何度かはいてるうちに、馴染むかもって、期待してたけど、叶うことがなかった。
こちらは、ブランディアにて、買取をお願いして、4000円ぐらいでした。
カンペールの靴
カンペールの靴は、好きで履いていましたが、靴の内側がこすれて、革がはがれていたのに、大好きだから、中々捨てられずにいました。しかし、これを機会に、捨てる決断をしました。
UGGの靴
UGGの靴は、オシャレママ御用達雑誌、VERYに登場してからというもの、ずっと好きで履いています!
こちらのブーツは、冬の必須アイテムですし、人気の定番モカシンは、フカフカさが心地よくて、茶色の靴で3代目です。
UGGは、ムートンなので、新旧を比べると、フカフカさが断然違いますので、買ったばかりの靴と写真など見比べて、フカフカが減ってきたな。って思ったら、替え時です!
私は履きすぎて、中のフカフカが、いつのまにか、なくなってました。
ちなみに、夏はUGGの茶色の靴を素足で履いてました。
冷房対策にもってこいです。
暑くはありませんよ~。
車を運転したり乗る機会の多いかたは、足の指先が冷えなくて良いですよ!
まとめ
片付け修行が終わったら、靴箱も掃除して、終わります。
うちの靴箱には、湿気対策に、めちゃくちゃ湿気取り置きます!
大切な靴を守るために、靴箱用とかもあるのですが、押入れ等に、どーんと使うので、まとめて発注し、靴箱にも使ってしまいます!
それでも、梅雨や夏の暑い時期は、湿気がこもりやすいので、扇風機を回しています。
片付け修行をして、靴箱に隙間ができたから、効果はとても期待できますよ!
以上、【片付け修行】靴の断捨離!年末大掃除、お片付けのヒントをお届け!!!のレポートでした。
読んでいただき、ありがとうございました!